ママ友に年齢を聞くときの注意点&言いたくない場合の対処法

6885125917_67ac4aca9a_m

「ママ友に年齢を聞くのは失礼かしら?けど気になる・・」

毎日のように会っているママ友の年齢を聞きたいけどNGかな?と思うことがあります。

 

見た目ではわからないけれど、実にママの年齢は幅広く、一回り以上離れている・・なんてこともよくありますね。

 

お互い失礼のないような関係でいたいです。そこで

ママ友に年齢を聞くときの注意点や、実際の年齢を言いたくない場合の対処法を紹介しましょう。

※年齢を聞くのは失礼?聞くときの注意点

ママ友同士で年齢を聞くのは失礼なのでしょうか?実際に仲良くなって、何かのタイミングで年齢を聞くのはNGではありません。

  1. 自分の年齢も伝える
  2. いきなりの初対面で聞くのはNG
  3. 嫌そうなそぶりを見せたら話題を変える

以上の点に気をつければ何も失礼ということではありません。仲良くなって話も弾めば、おのずと年齢の話になることもあるでしょう。

 

ただ世間にはいろいろな人がいます。年齢が上でも下であっても、年齢を言いたくないという人もいます。嫌そうな雰囲気を感じたら、無理に聞き出さない姿勢が大切です。

 

さらに年齢を言い合うときに、あえてぼかす言い方をすることもあります。

「52だよ(昭和52年生まれを省略して伝えている)。」

「さる年だよ。」

とか・・。そこまでしたくなるのが女心かもしれないですね苦笑。ある年代になると、はっきり年齢を口に出せなくなることもあるのです。

 

 

※年齢を答えたくない場合

また、なかには、人の年齢を聞くのに自分は教えてくれない・・なんてママもいます。そんなママには、正直に答えたくないなと思いますね。また

自分だけが、周りのママより極端に

  • 年上
  • 年下

だと答えたくない・・と思う人もいるのです。

年齢を答えたくない場合は以下のようにかわしましょう。

1、『質問返し』で交わす

「いくつなんですか?」と聞かれたら

「え~いくつに見えます?」

と逆に聞き返してしまうという手法です。相手が伝えてきたら

「そんな感じです。」

と答えてスルーしましょう。相手がそこまで親しくないのであれば、2,3歳サバを読んでもよいですね。

 

 

2、年齢を聞かれる前にさりげなく伝える

またいきなり年齢をダイレクトに聞かれるのは何となくいや!と思うことがあります。ですので、普段の会話のなかに、さりげなく年代をオブラートに包んで伝えておくのも一つの方法です。

「ぎりぎり“まるこうでこの子を産んだから~。」

「30になってすぐ上の子妊娠したんだよね。

こんな会話をさりげなくすることで、相手にだいだいの年代が伝わります。また

学生時代に流行ったブームや音楽の話

こんな話題をすると、おのずと年代がわかることもありますね。このようにして、大体の年齢を何気に伝えておくとよいのです。

 

 

※若いママの悩み


金沢の旅15 兼六園 / sawamur

若いママさんに年齢を聞くのはOKじゃないの?と思う人もいるでしょう。ただ、実年齢を伝えたら

「若いのに偉いね。」

と言われるのが実は嫌!ちょっとしたコンプレックスに感じる若いママさんもいるのです。

 

若いママ=ヤンママのイメージがつくと感じるのか、ゆとり世代やバブル世代と言われるときと同じで、一つのイメージだけで見ないでほしい!と思うのです。

 

ですのであきらかに若いからといって、気軽に年齢を聞かないほうがよいこともあるようです。管理人は適度な年代で産んだので、感覚がわかりませんがやはりいろいろな考えがあるのです。

>>《ママ友との持ち寄りランチ&飲み会の方法》ルール化して気軽に楽しもう♪

>>ママ友の呼び方【パターン別3つのスタイル】苗字or名前で呼ぶときの注意点

 

 

終わりに

ママ友の年齢を聞く際の注意点でした。ある程度仲良くなると、年齢の話題になることはよくあることでしょう。詮索しすぎないで聞いてみるとよいですね。

 

あえて年齢を伝えたくない場合は、質問返しが有効です。また事前に年代がわかるような話をしておくという手もあります。管理人もよくこの手を使って、さりげなく年代を伝えちゃいます。

タイトルとURLをコピーしました