《幼稚園に行きたくないと言う年少児》に対する実践方法&ママの心構え

4396419348_95f0498e29_m

「年少児が幼稚園に行きたくないと言うようになって困った!」

「前は行ってくれたのに急に行きたくないと連呼する・・」

新しく幼稚園に通い始めたときに、突然行きたくない!となってしまう年少さんは少なくありません。

 

あまりにも抵抗が激しいとママとしても心配になりますね。そこで今回は、

幼稚園を行きたがらない子供への対処法とママの心構えについて紹介しましょう。

幼稚園に行きたくない年少児への対処法

急に、新年少児が幼稚園に行きたくないと思うことは多いです。実践編としては

以前のこちらの記事>>【幼稚園を嫌がるとき】NLP心理学から学ぶ3つの対処法~行きたくない原因は?

が参考になります。基本的に

  1. 気持ちをくみとるぺーシング
  2. 楽しい想像へと導くリーディング
  3. 理想像を使うモデリング

が有効とされています。詳しくはこちらになりますのでチェックしてください。

 

さらに今回は、幼稚園を行きたくないという場合のお母さんの心構えについて紹介しましょう。

 

 

幼稚園に行きたくないと言う年少児に対するママの心構え

ママの心構え1 こちらから幼稚園の話題をしない

「お友達と遊べた?」

「ごはん食べた?」

いろいろ聞きたいことがあるかもしれませんが、

子供が幼稚園に行きたくない!というナイーブな時期は、幼稚園の話題はグッとこらえて子供が話すまで待ちましょう。

子供が慣れてきたようであれば聞いても問題ありません。

 

 

ママの心構え2 子供のいうことを100%真に受けない

  • 「先生がいやだ。」
  • 「お友達に意地悪された。」
  • 「幼稚園嫌い。」

さまざまなことを言うかもしれません。

 

もちろんすべて間違っているというわけではないですが、年少児期の子供の場合

  • 「お母さんといたい。」
  • 「新しい場所で不安」

そんな甘えの気持ちの裏返しなのです。

 

あまり真剣にとらえないで「そっか~。ふーん」と受け入れる言葉をかけます。

 

 

ママの心構え3 表面上は冷静でいる

10698343044_6b9e864a68_m

子供が幼稚園を行きたくないという姿を見て、内心はいろいろ思うことがあるでしょう。時として親自身が

  • 悲しい気持ちになる
  • やりきれない気持ちになる
  • イライラする

こんな感情を持つことがあります。ただ、

親はあまり表に出さないで冷静でいることが大事!

冷静に対応しながら、タイミングによっては多少強引に引き渡すとよいでしょう。

 

たまに一緒に泣いてしまうママや怒り心頭になるママもいますが、子供の前ではやめましょう。親はクールダウンすることが大事です。

 

※ママと一緒でおとなしい性格だから・・

なかにはお母さんの性格と一緒で、おとなしく人見知りだからお友達ができずらく心配・・と思う人もいるでしょう。

 

ただそんなお子さんはほかにもたくさんいますし、子供のなかには世話好きな子やどんどん話しかけてくれる子供も大勢います。

お母さんの心配の気持ちが伝わりよけい子供が敏感になる

ということもありますよ。お母さんはあまり気にしなくてOKです。

 

 

年少ならそんなものです

多かれ少なかれ年少時期に幼稚園に行きはじめるころは、多くの子供は行きたくないと連呼するものです。

特に初めての子供の場合「なんで誰もいかないのに僕だけ?私だけ?」

と思うのでしょう。

 

下の子になると、お兄ちゃんやお姉ちゃんが園や小学校に行く姿を見ているので、やはり通いやすい傾向はあります。

 

親は幼稚園に行きたくないといわれると、いろいろ心配になりますね。しかしあまり真剣にとらえないで、

のらりくらり交わしながら、引き渡すときは冷静にするようにしましょう

 

まだ生まれて3年少々しかたっていません。さみしい気持ちや不安な気持ちが出ているのです。

 

もちろん園生活でどうしても気になることがあれば、先生に相談してもよいでしょう。

>>幼稚園の先生に相談するとき→モンペっぽくならない伝え方&相談するタイミングは?

 

 

終わりに

幼稚園に行きたくない!という年少児に対する親の心構えでした。あまりにも嫌がる姿を見ると、親としてこれでよかったのかと気持ちが揺らぎますね。

 

ただ、多くの子供が通る道ですし、あまり真剣にとらえることはありません。

 

冷静に気持ちを認めながら、預け続けると気づいたら普通に行くようになっていきますよ。

タイトルとURLをコピーしました