炊飯器での軟飯の作り方【3合&1合のときの水加減】おかゆモードじゃなくても大丈夫!


新しい炊飯器来た!これでお米が食べられる‼ / kanonn

「炊飯器で軟飯を作りたいけど簡単な方法は?」

「おかゆモードにしたほうがよい?!」

はじめての軟飯作りで疑問に思うことがあるでしょう。

 

1合分作ればけっこうな量にはなりますが、3合分いっきに作ってまとめて冷凍保存も賢い方法です。

 

そこで

炊飯器での軟飯作りの1合&3合のわかりやすい水加減を紹介しましょう

おかゆモードを使わなくても大丈夫です。

3合のお米を使って炊飯器で軟飯を作る場合

軟飯の基本は米:水=1:2になります。

普通のご飯の割合は米:水=1:1,2ですので

軟飯を3合分作るなら

  • 米・・3合
  • 水・・5合の目盛り

こちらで炊いてあげると、軟飯ができます。お子さんの進行具合で水の量を加減してください。

 

また炊飯器やお米の状態によって多少違いが出ますので、何回か試してみて適量な水加減を見つけるとよいです。

 

まとめて作って小分けにして冷凍すると手間が省けます。面倒ですが、冷凍してしまえば1週間近く持ちます。

 

 

1合のお米で軟飯を作りたい場合

  • 米・・1合
  • 水・・2合分の目盛りより気持ち少なめ

1合のお米を炊飯器で軟飯を作りたいときは上記の水加減が基本です。2合目までお水を入れて炊いても大丈夫です。

 

炊きあがりに水分が多いと感じても少し保温しておくと、軟飯らしくふやけていきます。

 

 

※おかゆモードでなくても大丈夫!

なかにはおかゆモードがついていない炊飯器もありますよね。

普通の炊飯モードで炊いてもまったく問題ありません。

 

水の量を増やしてあげれば、普通のコースでもばっちり炊くことができます。炊飯器は離乳食の心強い味方です。賢く使って楽しましょう。

 

 

炊飯器で軟飯を美味しく作るには?

また、なるべくなら美味しい軟飯を作ってあげたいですね。子供がモリモリ食べてくれたらうれしいです。

お米とお水をセットした後、2時間ほどおく

このようにしていると、お米とお水がなじんでよりおいしい軟飯ができます。時間があるときにためしてみましょう。

 

また炊きあがってから水加減が多いなと感じたら、

しばらく保温しておくとシャバシャバ感がおさまって、軟飯らしくなります。

ですので失敗したと思ってもあわてないでください。管理人も何度も経験があり、シャバシャバして焦りましたが、時間を置くと程よい感じになりましたよ。

 

子供の離乳の進行状況に合わせて少しずつ、米1:水1、5へと水加減を移行していくとよいです。

 

ここまでくると普通のご飯の割合は米1:水1,2ですから、あと少しになります。

 

やはりお米から作る軟飯のほうがおいしいと言われています。一気にまとめて作って冷凍する方法がベターではないでしょうか。

 

 

 軟飯を炊飯器と一緒に作る方法~湯のみ作戦


nega20071020224957_Canon_EOS 20D / iskws

できれば大人の普通のご飯と一緒に炊きたいという家庭もあるでしょう。たしかに一度にできると楽ですよね。

 

湯のみを使えば炊くことができます。

  1. 湯のみに軟飯の分量のお米とお水を入れる
  2. 湯のみを炊飯器の真ん中に入れて普通のお米と一緒に炊く

このようにすれば、大人と一緒に炊飯器で軟飯を作ることもできます。

 

ただ、湯のみの周りにご飯がつくので、処理するのが大変・・というデメリットが生じます。管理人も何回か試しましたが、ご飯のこびりつきがけっこうイラッとしたという記憶があります。

 

また子供が成長すると食べる量が多くなるので、いっきに作ってしまったほうがいいかなと。大量に作って、冷凍保存するスタイルが楽だったです。参考にどうぞ!

>>《離乳食おにぎりデビュー!》ベタベタしない簡単な作り方

>>離乳食の食べこぼし対策~マットやエプロンを身近なもので代用する裏技

>>《離乳食にコーンフレーク》中期&後期の簡単レシピ~おすすめのメーカーはCOOP!

 

 

終わりに

炊飯器で軟飯を作るときの3合&1合の水加減についてでした。はじめてだと、どれくらいの分量の水を入れるとよいかわからなくなりますよね。

 

基本は3合の場合はお水5合の目盛り、1合ならお水2合弱にするとよいでしょう。炊飯器を使うと簡単においしい軟飯ができます。

 

普通のご飯のように浸してから2時間ほどおいてから炊くようにするとgoodですよ。

タイトルとURLをコピーしました