Summer Baby Clothes / LizaWasHere
「子供服のお下がりを譲るときに
気をつけることって?」
「使わなくなったベビー用品を
あげたいな・・」
子供服やグッズはあっという間に
使えなくなります。気持ちよく
必要な人に譲るのはうれしいものですね。
ただ時と場合によっては、
お下がりが迷惑に
思われることもあるのです。
そこでお下がりを譲るときに
気を付けたいことをいくつか紹介しましょう。
お下がりを譲るときの注意点
1、相手に聞く
相手が喜んでくれるだろうと思って、
いきなりベビー用品や服を
渡すのはNGです。人によっては、
お下がりはいらない
と思っている場合もあるのです。
- 親戚からもらえる
- 服を買うのが好き
- お古が好きではない
など人の価値観はいろいろです。
まずは聞いてみましょう。
ベビー用品にしてもすでに
手元にあることがありますので要確認です。
2、大量の服はNG
同じサイズで同じシーズンものが
大量にあっても、あまり
うれしくないかもしれません。
例えば長袖の同サイズのものは、
4,5枚もあれば十分です。また
あまりにもサイズの大きい服も
あげないほうがベターです。
譲るのがNGな子供服やベビーグッズは?
子供服のなかには、譲ってダメなものが
やはりありますね。以下のものは
譲らないようにしましょう。
①下着のパンツやトレパン
パンツ系はお下がりとして譲るには、
やはりNGですね。
抵抗がある人が多いです。
- 未使用または数回しか着ていないきれいな肌着や靴下
- 水着
こちらはあげても良いと思います。
小さい子供の水着は出番が少ないですし、
喜んでもらえることが多いです。
管理人もありがたく
いただいた経験があります。
ただ念のため
肌着や靴下→ほかの衣服と分けて個別に袋に入れてあげるとよい
さらに、
おまるや便座関連などの
トイレトレーニング用品もNG
です。未使用なら問題ありません。
②靴
履き古した靴はやはり
気軽にあげられないし、
譲るにはやはりNGになりますね。
ただ
新品同様に
キレイ(ほとんど履いていない)な靴
であれば喜んでもらってくれる人は
多いでしょう。事前に確認するとよいですね。
③穴が開いている服、壊れているベビー用品
あきらかに穴が開いている
お下がりはいりません。
シミやほつれなど、個人の感覚で
微妙な部分もありますが、
穴あきはさすがにNGです。
さらに壊れているベビー用品も、
あまりあげないほうがよいですね。
やはりこちらも実物を見せて
相手に判断してもらえたら一番良いです。
手押し車! / sawamur
アイロンをかける必要はあるか?
お下がりを譲る際に、わざわざ
アイロンをかける必要はないと思います。
管理人も今までやったことはありません。
ただ
- きれいにたたむ
- 袋に入れる
ことはしたほうがよいですね。
※制服のお下がりをあげる場合
幼稚園や中学校の制服の
お下がりを上げる場合
クーニングするかどうか迷うこともあります。
自身の判断でOK!
何もしてないけど・・と
一言添えて渡しても良いですし、
気になるならクリーニングをして
渡すとよいでしょう。何もしなくても
失礼ではないですよ。
譲っていいのか迷う場合の対処法
おさがりの服やベビー用品の状態によっては、
あげていいのか迷うこともあります。
「自分的にはOKだけど、
相手はどう思うかしら?」
と、判断が難しいですね。
- 毛玉
- シミ
- 黄ばみ
- ほつれ
- 色落ち
など、服の傷み具合に対する価値観は
人それぞれです。服を譲っていいのか迷う場合は
以下のようにするとよいです。
1、一言添えて渡してしまう
メールでも口頭、手紙でもよいですから、
少々傷んでいるものもあるという旨を
伝えておくとよいですね。
「家着にしてください。」
と伝えておけば相手も
わかってくれるでしょう。
処分するかどうかは相手次第です。
2、実際に見てもらう
あげる前に、家に来て実際に見てもらって
判断してもらうという方法です。
いらない子供服を一式見せて
選んでもらうのです。遠慮しないで
選んで~!と伝えましょう。
ベビーグッズも、微妙に
使えない部分があると
譲っても良いか迷いますね。
できたら実物を見て決めて
もらえたらよいでしょう。
譲ったものを後で「返して!」はNG
まれに、譲ったものを
後から返して~と言って
トラブルになることがあります。
あまりないケースですが、
万が一返してほしいものがあるなら、
事前にしっかり伝えておきましょう。
お下がりの子供服に関しては、
返して~ということにはならないのが
一般的です。ベビー用品などで
気になっているものがあれば、
事前に言っていくことが鉄則です。
>>【公園でのおもちゃの貸し借り】上手くやり取りするコツ&対策方法3選
終わりに
子供服やベビー用品のお下がりを譲る場合の
考え方や注意点でした。当然ですが、
まずは相手にいるかいらないか
確認することが大事です。
ヒトによっては
お下がり大歓迎でもあるし、
いらない・・と感じることもあります。
いろいろな考え方はあるので、
事前に聞くのが一番ですね。