《親子遠足の弁当箱は別々が良い4つの理由》経験談なので参考にしてください


おかーちゃんが 5 時起きしてつくってくれたお弁当おいしいねえ。 / hm7hm7

幼稚園の親子遠足のお弁当・・子供と別々で作る?それとも一緒がいいかな?初めてのことだと、ちょっと悩んでしまいますね。

経験上、親子遠足の弁当は子供と別々にしたほうが良いと感じますし、実際に親子バラバラの弁当箱を用意する方が多かったです。

そこで、お弁当は子供と親と別々が良い理由と体験談を紹介しましょう。

《お弁当は子供と親と別々が良い理由》

管理人の経験上、幼稚園や保育園などの親子遠足では、お弁当が親子バラバラで個別に用意するが望ましいと感じます。

実際に、3人子供がいますが、いずれの遠足でも、別々のお弁当箱を用意する方が多かったです。理由は以下です。

1、子供が食べやすい

まず、それぞれのお弁当箱を用意したほうが、子供が食べやすいと言えます。いつもの弁当箱に、いつものフォークや箸だと、やはり食べやすいという点はメリットになります。

2、子供が自分で荷物をもつ

別々のお弁当箱であれば、各自で荷物をもつことになります。実際に園側から、「子供の荷物は子供が持つ」というように指示されているところがあります。

各々でお弁当箱を持つと、親御さんの荷物が軽減されるだけでなく、子供の自立心の向上にもなりますね。

3、バランスよく食べることができる

親子一緒の大きいお弁当箱だと、

好きなものをどんどん食べるばっかり食いになりがちです。

たしかに大好きなから揚げがたくさん目につくと、そればっかりとなってしまいますよね。小さいこどもならなおさらです。よくわかります。

ただ、自分のお弁当箱だと、バランスよく苦手なものも食べてくれやすくなるというメリットがあります。

また普段お弁当箱で食べる機会のない下の小さいお子さんも、ちょっぴり背伸びできて、新鮮に感じてくれることもありますよ。

4、お友達の隣で食べられる

幼稚園の遠足など、いつもと違う場所に行くと、急にお友達と一緒になんでもしたがることがあります。とくに年中さんくらいになると、

「仲良しのお友達の横に並んで食べる~!」

となることも多いんですよね。ほほえましいです。こんな風にお友達と肩を並べてお弁当を食べる時にも、別々のお弁当箱のほうが便利です。

親とちょっと離れた場所でも、子どもは食べやすくなりますよ。

※管理人の体験談

管理人の3人の子供のときの幼稚園の親子遠足では、おおむね親子別々のお弁当が多かった印象でした。

管理人もすべてお弁当箱は、親子別々で用意していました。

各々のお弁当箱とは別に、果物を入れたお弁当箱を用意したこともありました。

いつもよりちょっと張りきって、フルーツを持っていったりしましたが、おやつOKの幼稚園でした(長男&長女のとき)ので、けっこう余ったこともありましたね。

お弁当のおかず交換のようなことは、まったく起こりませんでしたが、お菓子交換やフルーツ交換なんかは、その年によって、自由に行われていました。

もちろん、親子一緒の大きいお弁当箱が、まったくダメということはないと思います。下に赤ちゃんがいて、お父さんが一緒に来る場合なんかは、大きいのにまとめたほうが楽ということもありますよ。

また、幼稚園のカラーや雰囲気によっては、別々のほうがよい!あるいは一緒にしたほうがよい!なんてことがあるようです。下記を参考にしてください。

先輩ママに確認するとよい場合もある

管理人の体験的には、親子遠足のお弁当は別々が多いですが、園の雰囲気によっては、大きなお弁当箱に一緒に詰めたほうが良い場合もありそうです。

ある幼稚園Aのケース

何組かの親子と同じ大きめのテーブルで食べるような状態の中で、「よければどうぞ~!」と果物交換のような流れになり、別々のお弁当箱だと、いただくばかりであげにくい感じになり、なんだか申し訳ない気持ちになった・・。

別の幼稚園Bのケース

親子一緒の大きい重箱タイプでお弁当を用意したのですが、周りは別々のお弁当ばかりで・・。後から子供に「みんな別々のお弁当箱なので嫌だった。」と言われた。

こんな経験談が実際にあります。ですので、ちょっと気になるようでしたら、まわりのママ友に相談したり、上にお子さんがいて、何度も親子遠足を経験しているママさんに聞いてみるとよいですよ。

終わりに

親子遠足のお弁当箱は別々の方が多い理由と体験談でした。だいたい別々が多い印象ですね。幼稚園サイドが、別々で指示しているケースも少なくありません。

もちろん一概にはいえませんので、一例として役立ててください。ちょっとでも気になるようなら、先輩ママに雰囲気を聞いてみるとよいと思います。

タイトルとURLをコピーしました