【子供連れの花火大会】何歳から行ける?あると便利な持ち物5選


神奈川新聞花火大会 / y.ganden

「子供連れの花火大会は

何歳から行けるのかな?」

「花火大会にあると便利な

持ち物が知りたい!」

子供と一緒に大好きな花火大会に

行って楽しみたい!と思っているママや

パパがいることでしょう。ただ

いつから一緒に行けるのでしょうか。

 

そこで子供連れの花火大会で

あると便利な持ち物と

何歳から楽しめるかについて

考察しましたので紹介しましょう。

子供連れの花火大会~何歳から行ける?

0歳代

1歳に満たない赤ちゃんを連れて行っても

あまり意味がないでしょう。

逆に人込みで混雑していたり

暑さでかわいそうかもしれません。

正直「赤ちゃんをわざわざ花火大会に

連れてこなくても・・」と

思う人がほとんどです。

0歳の乳児は無理して

連れて行かないほうがよい

 

 

1歳~2歳代

このころになると花火のことを

わかるようになります。ただ

この時期は

花火の音にびっくりして

泣いてしまうことも!

さらに人の多いところでの

ベビーカー利用は

なかなか辛いものがあります。

  • 混雑していない遠くから眺める
  • グズッたらすぐに退散する

以上のようなアクションが

できるようなポイントで

花火を見るようにしましょう。

 

3歳~

このくらいになると

花火を楽しむようになってくれる

子もいます。ただ個人差がありますね。

じっとしているのが苦手な子や

飽きっぽい子供は、花火大会に

連れて行かないほうがベターです。さらに

  • いつも以上に歩くので子供が疲れる
  • オムツが外れたばかりだとトイレが心配

以上のことが予想されます。

花火大会のトイレは遠かったり

混んでいたりします。子供連れで行く場合は

対策&リサーチをしっかりしてから

花火大会に行きましょう。

あまり無理しないでくださいね。

 

小学生以降

小学生以上になれば、花火の楽しさを

わかるようになります。ただ中には

花火よりもゲームや屋台、

その場の雰囲気が好き!という子供もいます。

 

ただ、大騒ぎして泣いたり

あちこち動き回るということは

なくなるので、親もストレスなく

連れて行きやすいですね。そして

子供は徐々にお友達と

行くようになるでしょう。

 

 

子供連れの花火大会で便利な持ち物は?


/ bizmac

1、レインコート&防寒具

万が一の雨にもOKなように

カッパなどの雨具をもっていくと安心です。

また夜は冷えることがありますので、

一枚薄手のジャンバーを

持っていくとよいでしょう。

 

 

2、大きめのタオル

大きいタオルは、シートの上に敷いて

クッション代わりにしたり、

羽織ったりすることもできます。

子供が寝た時の

お布団にもなるので使いやすいです。

 

3、腕に巻くケミカルライト

光る腕輪は100均に売られています。

迷子対策にもなりますので

利用するとよいですね。子供も

テンションが上がります。

 

4、虫除けシール

おすすめは、体に貼る虫よけシールです。

薬局に売られていますので

1セット買っておくとよいですよ。

 

5、お菓子

子供が飽きてきたらちょっとごまかすために

持っていくとよいですね。

帰る時間が遅くなることが

予想されます。臨時用の食べ物も

あるとよいですよ。

 

 

“泣いたらすぐに撤収する”という心構えで!

乳児~幼児の花火大会では、

泣いたり大騒ぎしたらすぐに

撤収するくらいの心構えで行くのがベターです。

周りの人のなかには、子供の泣き声を

うるさいと感じる人もるのです。

 

もちろん、乳幼児は絶対花火大会に

行ってはいけないということではありません。

無理をしないで

最後まで見れたらラッキー!

くらいの気持ちで

花火鑑賞するとよいでしょう。

>>【花火大会】青い光の正体はドローン!?子供にUFOと騒がれるし気が散ります

>>【雨の日】子供との過ごし方~おすすめの方法5選

 

 

終わりに

子供連れのの花火大会には

何歳から行けるのか?という点とあると

便利な持ち物でした。子供が小さいうちは

くれぐれも無理しないでください。

 

子供の立ち場になって、泣いたり暴れたら

迷わず撤収するという気持ちで

行くとよいですね。はじめは

人が少ない遠くから眺めるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました