赤ちゃんの向き癖の直し方【5つのポイント】ドーナツ枕はあまり意味ないかも・・


Baby / GSPinto

3か月ころに、寝るときに向き癖があるのに気づいて、直したいと思うママさんもいることでしょう。

「赤ちゃんの向き癖が気になる・・ドーナツ枕は必要?」といろいろ気になりますね。そこで赤ちゃんの向き癖の直し方を紹介しましょう。

向き癖の直し方~5つのポイント

1、背中にタオルをあてる

向き癖側にまるめたタオルをあてて、体全体が斜めになるようにして反対側を向くようにしましょう。

クッションなどを使っても構いませんが、あまり傾斜が激しいと、うつぶせになることもあるので気をつけましょう。

2、寝るときのママの位置をチェンジ


Hugging mama / oksidor

赤ちゃんはママが大好きです。ですのでママがいるほうを向くようにさせるとよいですね。授乳しながら寝かしつけさせる場合は、向き癖とは反対側にママが寝るとよいでしょう。

3、向き癖の方向を壁&反対側におもちゃ

成長とともに音や刺激があるほうに顔を向けるようになります。壁があるほうは面白くないですよね。

ですので、向き癖のある側を壁にして、反対側に音のなるおもちゃを置くような設置にしましょう。

4、向き癖とは反対側を明るくする

赤ちゃんは自然に光や明るいほうを見ると言われています。こちらも意識するとよいですね。

5、抱っこの時のポイント

抱っこするときも、なるべく向き癖とは逆になるような抱き方を多めにしましょう。授乳の際は、脇抱き(フットボール抱き)という方法を取ると、同じ側を向かることができます

seite_rueckhaltung

http://www.medela.com/JP/ja/breastfeeding/good-to-know/Positioning.html より

以上のポイントを意識して、向き癖を直してみてください、あまり神経質になることはありません。できるときにおこなうようにしましょう。

向き癖はいつまでに直るの?

個人差がもちろんありますが、寝返りが打てるようになってくると、自然に直るようになってきます。だいたい6か月ころになると、激しい向き癖はなくなってくるのがほとんどです。

向き癖の原因は?

赤ちゃんがお腹にいるときから向き癖がある

とされています。頭の形もゆがみがあり、一定の向きを向いたほうが寝やすいようになっていることも少なくありません。

赤ちゃんの頭のゆがみはなぜ起こる?

そもそもなぜ赤ちゃんの頭はゆがみやすいのでしょうか。実は赤ちゃんの頭の骨はやわらかくできています。その後の目まぐるしい脳の成長に合わせて、頭蓋骨もシフトするようになっています。

7、8ヶ月ころが一番骨の柔軟性が高く、骨が大きく成長する

と言われています。その後ゆっくり成長して、1歳~1歳半で頭に頭の形状が決定すると言われています。

このように、軽度の向き癖は、成長するにしたがって骨が成長して、気にならなくなるものです。ただ、頭の形のゆがみが大きいほど、強い向き癖が起きてきます。

  • ママが呼んでも向きたくても向けないように見える
  • 音や刺激を与えても向けないように見える
  • 頭のゆがみが激しい

と気になるようでしたら、

  1. ヘルメット矯正
  2. 頭蓋変形外来
  3. 小児カイロプロテック

など専門家にチェックしてもらうことをおすすめします。長い期間治療をするわけではないので、頭のゆがみをしっかり直したいのであれば上記の選択肢もあります。

ドーナツ枕は効果あるの?

巷の意見を聞くと、あまり効果がなかったという声が少なくありません。使っても向き癖が治らなかったという声もあります。

実践に管理人の子供たちには、一回も使っていませんでした。

ドーナツ枕は、

  • 2か月になってから使う
  • 寝返りを打つと使えなくなる

と言われています。赤ちゃん自身もドーナツ枕を嫌がり泣くことがあります。ですので、

ドーナツ枕は使用できる期間が短いのでわざわざ買うことはない 

お下がりやプレゼントなどでいただけるなら、使ってみてもよいですね。ドーナツ枕がなくても、以下の方法で向き癖の防止をおこなってください

 >>《抱っこしないと寝ない赤ちゃん対策》密着系の入眠儀式を
>>【赤ちゃん】朝のお着替えはいつからする?3つの時期を提案!

終わりに

赤ちゃんの向き癖対策として、上記のような方法をとって改善を図ってくださいね。ドーナツ枕をわざわざ購入することはないでしょう。

軽い向き癖や頭のゆがみは、成長するに従いあまり気にならなくなります。あまり神経質にならずに取り組んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました