「赤ちゃんの水浴びデビューはいつから?」
「時間帯や服装はどうすればいいの?」
初めてのことで、わからない
というママさんもいることでしょう。
暑い季節は、汗もや汗取り対策をかねて
水浴びやプール遊びを
させるとよいと言われています。
ただどれくらい遊ばせていいのかが
気になりますね。そこで自宅で
の水浴びデビューの時の、
気になる疑問をまとめました。
ぜひ参考にしてくださいね。
いつからプール遊びができる?場所は?
赤ちゃんはいつ頃水浴びが
できるのでしょう。
“お座り”ができるようになってからデビュー
が基本です。5,6か月頃になるのでしょうか。
まだしっかり座れないとママが
支えてあげなくてはなりません。
それでも良いのですが、
ちょっと大変かもしれません。
また場所は
- お風呂場
- ベランダ
- お庭
などでよいですね。あせも対策をかねて、
気軽にお風呂場で遊ばせて、
その後体を洗って終わる
という方法もよいでしょう。
遊ぶ時間は?
遊ぶ時間は20分程が理想です。
赤ちゃんは飽きるのが早いので
10分ほどで終了する
なんてこともあります。
初めてデビューのときは、
短めの時間で様子をみましょう。
1歳近くになるともっと
時間を取れるようになります。
また午前中に水浴びをさせて、
心地よくお昼寝してもらってもよいですし、
お風呂場で午後にプール遊びをして、
入浴も一緒に済ませてしまう
というのもおすすめです。
着せる服装は?
わざわざ小さい水着を
着せることはありません。
- タンクトップだけ
- タンクトップにオムツ
- パンツ
- オムツのみ
などママの好みのスタイルでどうぞ!
日焼けが気になるなら
服を着せるのがベターです。
家の庭やベランダでおこなうなら
普通のオムツでもよいですし、
プール用でもよいです。
お風呂場で遊ぶなら裸でもOKです。
水温は?どれくらい水を張る?
赤ちゃんは体温調節が不十分ですので、
温度が低いとすぐに体温を
奪われてしまいます。だいたい
2歳頃になると、大人と同じような
水温でよくなります。
Jameson Patrick / timomcd
ベビースイミングでは32度以上
としていますので、それくらいの
温度で入れましょう。まずは
大人が触ってぬるめの
お湯くらいから試しましょう。
水の深さは10cmほどで十分です。
当然ですが、目を離さないでください。
たらいでOK!
専用のベビープールを買わなくても、
- 沐浴用のベビーバス
- 大きめのたらいやバケツ
で赤ちゃんには十分です。
赤ちゃん用ベビーバスや
たらいは、大きくなっても
ちょっとした水遊び用に使えますので、
とっておくとよいかもしれません。
赤ちゃんの反応は?
初めての水浴びに対して、
意外とクールな反応をする
赤ちゃんも少なくないのです。
なんすか~?みたいなw
- お水を嫌がる
- 無反応
- おもちゃに興味を示す
- 水に興味を示す
など、反応はいろいろです。
水温が冷たくてビックリする場合もあります。
そんなときは次回に水温を上げてみましょう。
汗も対策にもなるので、
気軽におこなうとよいです。
水浴びでのときのオモチャは
- 浮かべるボール数個
- じょうろ
- 小さいバケツやコップ
- 小さめの空のペットボトル
などなんでも構いません。
ペットボトルのおもちゃは
汚れたら捨てられるのでおすすめです。
こちらの記事>>
におすすめのプラスティック日用品おもちゃを
載せていますので
チェックしてください。
水分補給を忘れずに!
終了したら水分補給を
忘れないでくださいね。母乳でもよいです。
特に暑い季節や梅雨のときは、
十分気をつけましょう。お外で
水浴びをすると意外と体力を使いますので、
グッスリお昼寝してくれることもありますよ。
«暑い季節におすすめの記事»
>>赤ちゃん頭に汗かきすぎぃ!理由&対策方法【1日2時間汗をかくのが理想】
>>【赤ちゃんの真夏の服装】外出時や寝るときのおススメの着せ方♪
>>【赤ちゃんの暑さ対策グッズ】真夏のベビーカーに絶対必要な3つのアイテム
終わりに
赤ちゃんの水浴びやプール遊びの
疑問あれこれでした。初めてだと、
水温や時間帯、着せる服など、
いろいろ気になりますね。
梅雨時期や真夏の暑い季節の水浴びは、
汗も対策や汗取り対策におなるので、
とてもおすすめです。気軽に取り組める方法で
暑い季節を乗り切ってくださいね。