赤ちゃんのコップ飲み練習【おちょこが超絶おすすめ!裏技3選】


Sippy Cup / pudgeefeet

「赤ちゃんへのコップ飲み練習どうやるの?おちょこってどうなの?」

「こぼれると大変だからおすすめの方法があれば知りたい!」

と気になっているママさんがいるのではないでしょうか。実は家にあるおちょこやほかのグッズでも楽しく練習することができますよ。

コップ飲み練習の前にしたいこと

まずは、赤ちゃんへの最初のおすすめアクションです。いきなりコップの練習をしようとしても、赤ちゃんは何だかわからないと、まったく飲まないで、水がダラーとこぼれることも多いです。まずは

  • 親が飲んでる姿を見せる
  • おままごとで遊ぶ

などして真似をすることを覚えさせます。お父さんに手伝ってもらってもよいですね。おままごとで子供がコップを飲む真似をしてきたら、実際に飲む練習をはじめましょう。

コップ飲み練習で使えるおちょこ&グッズ3選

マグマグのトレーニング用コップなどいろいろありますが、逆に飲みにくく感じるのか、嫌がる赤ちゃんもいます。

わざわざ用意しなくてもいきなり家にあるもので練習でOKです。以下おすすめアイテムでさす。

1、おちょこを使う


IMG_0721.JPG / yoshimov

おちょこはプラスチックと違い、適度な重みもあり、赤ちゃんが自分の手で握りやすいので本当におすすめです。

プリンなどが入った小さなココットでも構いません。陶器のように、少し重いほうが飲みやすい場合もあるのです。

2、レンゲを使う

ラーメンに使われるレンゲを使って練習するのも一つの方法です。レンゲの先はちょうど吸いやすいですね。

おちょこは“水を吸い込む“ことを赤ちゃんに覚えさせるのに便利なグッズ

です。慣れてきたら普通の形状のコップにしてみましょう。

3、お風呂で練習

最後はお風呂を使って飲む練習をする方法です。風呂用コップとペットボトルをもって、お風呂の中で飲む練習を少しずつおこないましょう

お風呂の中でなら、水をこぼしてもへっちゃらです。ママもパパもイライラしなくてすみますよ。

お風呂で練習するときの注意点

  1. 短時間で切り上げる
  2. 飽きたらすぐ終わる

遊びになると、普段の生活のなかでもコップで遊び始めることもあるので気をつけましょう。

コップ飲み練習はいつから?

ママさんの中には、赤ちゃんにコップ飲み練習をいつからスタートさせたらいいのか知りたいという場合があるでしょう。実は

自治体のなかには、1歳半健診の質問項目に『コップで水を飲むことができるか?』がある

すべての自治体であるわけではありませんが、これを一つの目安とするとよいですね。もちろん、1歳半を過ぎて飲めていなくても問題ありません。

厳密にいつから!と決められているわけではありませんが、1歳過ぎ~1歳半前に少しずつトレーニングするとよいでしょう。

子供には個人差があるので、1歳になってできる子もいれば、2歳でもまだ飲めない子もいます。

普通のコップで練習するときのコツ

普通のコップで練習する際には、

  1. 1㎝ぐらい入れてちびちび練習
  2. お水で練習

するとよいですね。お茶ではなくお水であれば濡れてもシミになりませんし、量を減らせばこぼしてもあまり気になりません。練習しながら少しずつ量を増やしましょう。

※比べない!焦らない!


Thirsty Boy Drinks / Becky Platt

コップ飲み練習に限らず、赤ちゃんのトレーニングはほかの子と比べたり焦ってはいけませんよ^^

  • 保育園に通うお友達
  • 上に兄妹がいるお友達

上記のお友達は、なんでもやることが早い傾向があります。

また、中にはふざけて変な飲み方をしたり水で遊んだりする赤ちゃんもいますね。やんちゃな男の子が多い印象です(管理人の経験上)。

ただ怒ったり焦ると、それが子供に伝わり余計遊ばれます(笑)。何事も気長に取り組んでください。

>>離乳食を丸呑みする【2つの理由】と対策方法

>>【海苔好き赤ちゃん】食べ過ぎ&オエッとなるのを防ぐ裏技3選

終わりに

赤ちゃんがコップ飲みの練習をする際のおすすめの方法でした。

おちょこは本当におすすめです。あえて買わなくても家にあるようなアイテムを使って楽しくチャレンジしてください。

一人目は一生懸命していたけでど、二人目以降はいつのまにか自然にできていた・・なんてパターンが多いですので、のんびりおこなってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました