お下がりを返してほしい時のマイルドな伝え方【3ステップ】&考え方

26584385790_12d4b2bced_m

「おさがりを譲ったのだけど、

返してほしい・・」

急きょ妊娠が発覚して、

ママ友にあげたお下がりを

返してほしいと思うことが

あるかもしれません。また一から

買い足すとなると結構な

金額になることもあるでしょう。

 

ただ、返してほしいとしても、

何と言っていいのかわからないですね。

そこで、譲ったお下がりを

返却してほしい際の、角の立たない

聞き方や考え方を紹介しましょう。

「お下がり」の基本的な考え

大体の人は

お下がり=返す必要がないもの

ととらえているものです。

 

普段着るような洋服などの消耗品は、

使用していくとシミやほつれなど

劣化していくことが予想されます。

ですので、一般的には返して~

とならないのが普通の

考え方ではないでしょうか。

 

ただ、例えば

  • 七五三の着物などイベントなどで使う特別なもの
  • あまり劣化しすぎないベビーグッズ

このようなものに関しては、

返してという言い方をしても

よいかもしれません。ただなんでも

使っていくうちに多少

古くなっていくものですし、

その度合いに対する認識が

個人で異なるので気は使います。

 

しかしながら、予想に反して

おめでたな事態が起こり、一度渡したお下がりを

返してほしい!と思うことはあるでしょう。

ダメもとで確認したい!そんなときは

以下のようなマイルドな聞き方をしましょう。

 

 

おさがりを返してほしいときのマイルドな聞き方

1、ゆずったお下がりがあるか確認する

まず、あげたお下がりがまだあるかどうかを

確認するとよいでしょう。実際に

もらったものという認識で、

相手はどのような扱いを

しているかはわかりません。

  • 着古して処分した
  • 違う人に譲った

年月が経っていると以上のような形で、

すでに手元にない場合もあります。

しかもベビーグッズや洋服は

場所をとるので、人によっては

そっこう手放す場合もあります。

「譲った子供服なんだけど、

まだ残っているものありますか?」

「前にあげたベビー服なんだけど

まだあったりする?」

こんな風に角の立たない聞き方で、

まずはお下がりがあるかないかを

確認するとよいですね。

8484387746_57544b50fd_m

 

 

2、切り出す

そして相手に失礼にないように

切り出しましょう。

「もし残っている服で

余っているものがあったらもらえませんか?」

「使えそうな洋服があったら、

返してくれるとありがたいんだけど・・」

角の立たない伝え方がベターです。

 

3、謝る&感謝

「申し訳ないけど・・」

「気を使わせてごめんね。ありがとう!」

このような言葉を添えるようにするとよいです。

切り出す前にワンクッションはさんだり、

最後に入れると柔らかい雰囲気になります。

 

おさがりを返してほしいときは、

以上のような角の立たない聞き方を基本にして、

普段の友人との関係性をふまえた

伝え方をしましょう。関係性によっては

絵文字を交えた聞き方でもよいですし、

冗談ぽく聞いてみるものアリです。

 

 

返ってきたらラッキー♪くらいの気持ちで!

基本的にはあげたお下がりは

返ってくるものではありません。

戻ってきたらラッキーくらいの気持ちで

いるべきです。まちがっても

「なんで返してくれないの・・」

なんて思わないでください。

 

相手が気持ちよく返却してくれたり、

違うお古をくれた場合は、

当たり前ですが

感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。

 

 

ちょっとしたお礼を渡す

一度譲ったお古を返してと言われた

友人のほうは、何かと気を使います。

なかには、

エッ!と思う人もいます。

もちろん気持ちよく

返す人もいるでしょう。それでも

多少なりとも気を使っているハズです。

返してもらえたら、ちょっとしたお礼を

渡しましょう。ちょっとした駄菓子の

詰め合わせでもOKです。

>>子供服のお下がりをもらった場合~お礼の相場はどれくらい?

>>子育て中の息抜き方法5選》“没頭“と“達成感”で自宅で簡単リフレッシュ♪

 

 

終わりに

譲ったお下がりを返してほしい場合の

伝え方や考え方でした。当たり前ですが

返してもらって当然!

なんで返してくれないの・・

という気持ちはよくないですね。

 

何かと入用になりいろいろ考えてしまいますが、

親しき仲にも礼儀ありです。謙虚な気持ちで

聞いてみることが大切ではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました