赤ちゃんの時の、ママ友との付き合い方で何か気をつけることはあるの?と思っているママさんはいるのではないでしょうか。
赤ちゃん時代は独特の環境に置かれて、ママ友と濃い付き合いになりがちになることも多いのです。そこでママ友の付き合い方のコツを紹介しましょう。
ママ友と仲良くなる理由
ママ友との付き合い方ですが、赤ちゃんのときは、子供とお母さんだけの時間が多いので、なんとなく閉鎖的&孤独になりがちになるのです。
すると、同じ境遇のママさんと話が合って、グッと仲良くなることが少なくありません。育児のストレスの愚痴や悩みを打ち明けて仲が深まる・・ということが多いのです。
年齢差も育った環境も出身もすべてバラバラだけど、“育児”という共通点で仲良くなる
ということになるのです。裏をかえせば育児や子供という流動的な存在だけでつながりやすいということになります。
環境が変化しやすいという問題
また、赤ちゃん時代に仲良くなったママ友は、その後
- 引っ越し
- 幼稚園や保育園に進学
- 下の子が生まれる
など、環境の変化で急に疎遠になることが多い
ですので、はじめから
長いお付き合いにならないかも・・という気持ちで接するのがベター
です。
赤ちゃん時代のママ友の付き合い方
基本は同調「そうだよね。」「そうなんだ。」
価値観や育児の内容は突き詰めると、何が100%正解かイマイチわからないこともあるのです。周りのママさんの言動でんっ?!と思うことがあっても、いちいち気にしないことが大事です。
「そんな考え方もあるんだな。」と参考程度にとどめます。子供のことや育児のことで、自身がどうしても気にしてしまったら、専門家などの第三者の意見を聞くようにします。
誘いはとりあえず乗っておく
何かの誘いを受けた時は、とりあえずいいねー。としておきます。その後行けなさそうだと思ったら、サクッと断りましょう。子供や実家などの理由を挙げてメールやラインで返事をすればOKです。
悪口や自慢話はNG!
悪口ばかり言う人や、自分や子供の自慢ばかり言う人は嫌われます。女性はうわさ話は好きですが、ネガティブな話題は自分自身も嫌な気持になります。なんでもほどほどにしましょう。
大人数の集まりは断る
例えば赤ちゃん+ママ×6人以上・・となると、結構な大人数になります。移動の時のスムーズにいかないこともあります。ましてや赤ちゃん連れとなるとゴタゴタになることも少なくありません。
ママの性格にもよりますが、ちょっとでも人数が増える集まりが苦手と感じるなら、断るのがベターです。
一番楽な出会い方は?
Baby / BP – Photography
ママ友と気楽に出会える方法は、家以外の
- 公園
- 子育てサロンなどで会う方法です。
- 約束する必要がない
- 用事があればすぐに帰ることができる
など自分の都合で流動的に動けるのでおすすめです。赤ちゃんの調子や自身の都合で時間をずらせるメリットは大きいです。その日に来ていたママさんと会って立ち話でもできたら、リフレッシュになるのです。
場合によっては公園に行っても誰にも会わなかった・・なんてこともありますね。約束が面倒な分、そんなこともあると割り切りましょう。
もちろん中には、あまり子育てサロンが好きではないママさんもいます。ストレスを感じてまで足を運ぶ必要はないですね。
ただ、子供が1歳を過ぎてくると、動きが活発になりだんだん家の中でだけで遊べなくなってくるでしょう。
※超ご近所のママ友は距離感を大事に!
家から見えたり、目と鼻の先に住んでいるママ友がいる場合は、あまり濃い仲にならないほうがベターです。家を買ったりその後に引っ越す予定がないなら、なおさらです。
ご近所ほど
適度な距離感
が大切になってくるのです。
今後もずっと今のような友好な関係が築けるとは限りませんので気をつけましょう。できるなら、あえて挨拶程度の関係がベターです。
>>子供服やベビー用品のお下がりを譲るときの注意点~あげてよいか迷うときの対策
>>タブーに注意!ママ友との話題作り【たちつてと中に入れの法則】をうまく使おう♪
終わりに
赤ちゃん時代のママ友との付き合い方のコツでした。やはりその後、ずっと長く付き合うことにはならないことも少なくありません。
ただ中には、奇跡的に価値観があう仲良しさんに巡り合えることもあります。ただ、あまり期待せずに、ほどほどの距離で楽しく付き合えたらよいのではないでしょうか。