slipper shoe things / Jessie Pearl
「入園式のときのスリッパ、色はどうしたらいい?」
「ヒールはアリ?なし?」
意外に忘れがちな室内用のスリッパ。そもそも入園式用として必要かしら・・なんて疑問もありますよね。
入園式のスリッパの色は黒系、ヒールは低めがおすすめです。また100均などのものを使う人もいます。
スリッパのカラーやパパの大きめスリッパなどについても、以下に詳しく紹介していますのでチェックして下さい。
《入園式のスリッパ》おすすめの色は黒かグレー
スリッパの色は黒やグレーなど、落ち着いた色であればなんでもよいですよね。
濃い緑や紺、茶などでもよいです。卒園や卒業の場でも使っていけます。
せっかくフォーマルの場で
スーツを着ているわけですので、
その華やかさを殺さない色がベター!
ただなかには、特に気にせずに、大きなリボンをついたような明るい色のスリッパや模様のあるものを履いている人もいます。地域性にもよるのでしょう。
つま先が出ているスリッパでもよい?!
つま先が出ても出ていなくても大丈夫です。ただ、冷えが気になる方は、露出が少ないつま先が出ないタイプがよいかと思います。
とくにスカートやワンピースのときは、けっこう足先が冷えることが予想されます。
折りたたみの携帯スリッパもおすすめ!
最近は折りたたんでコンパクトのできる携帯用のバレーシューズのような室内履きも入園式用として、たくさん販売されています。
以下のようなメリットが多いので用意してもよいですね。
バレエシューズ型のメリット
- 脱げにくい
- パタパタ音がならない
- 冷えない
こんなメリットがありますよね。脱げにくい点はけっこう重宝することがあります。
とくにやんちゃなお子さんがいる場合に、追いかけることがありますので脱げにくいと助かります。
またかかとが隠れるので冷えやすい人もおすすめです。どうしても慣れないスカートをはくと足が冷えやすくなります。
じっと座っていると足先が冷たくなります・・。普段スカートをはかない人は冷え対策にもなるスリッパを考えるとよいですね。
バレエシューズ型のデメリット
- ゴムが痛くなる場合がある
ネット通販などで買うときに、サイズが思っていたより小さいとゴム部分が痛く感じることがあります。
通販で購入する場合サイズをよく考えて買うとよいです。個人的にはバレエシューズ型スリッパを一つ買うとよいかなと考えます。
あまり何度も履くことはないけど、一つ持っていて損はないです。今後の幼稚園の行事や小学校に上がると何かと活躍します。
上記はコンパクトさ重視の方におすすめです。コスパもよいしサッとバッグから取り出せますよ。
上記のスリッパはおしゃれな袋に入っていてバレエシューズのような優しい履き心地です。お値段も良心的ですのでチェックしてください。
100均のスリッパでもOK!
さきほど説明した通りでスリッパに対してとくに気にせずに、派手なものを履いている人もいます。
実際に入園式は子供を見るのが精いっぱいで人様の足元を見たり見られる・・ということはありません。
ですので、あえて必要ないと考えて100均のものを持ってくる人もいます。グレー系やブラック系のスリッパも100円ショップにおいてあります。
絶対入園式用のスリッパが必要ということもありません。家に良いスリッパがなければ100均でこぎれいなものを用意する人たちも多いです。
ただ、時期によっては品薄になることもあります。ダイソーやキャンドゥでも扱っていますので早めにチェックしてくださいね。
ヒール付きスリッパはやはりバランスがよい!
ヒールがついた室内用の黒系のスリッパは、フォーマルな装いにきれいに決まるので余裕があればおすすめします。
ちょっとだけヒールに高さがあるだけでも美しい感じになります。
上記のものは少々難ありということで安く販売されています。どこが難なの?といったレビューも多いです。
見た目的に派手すぎず地味すぎずとても上品です。折りたためませんがサブバッグを持っていけば十分収納できますよ。
※ヒールは低めで!
スリッパのヒールは低めで、床にひびきにくいものがおすすめです。意外と園内を歩くとき、高いヒールの音がカツカツと響きやすい場合があります。
多くの室内スリッパのヒール付きのものは、響きにくい構造になっていると思いますので大丈夫かとは思います。
ただ、室内用のものでない靴を履こうと考えている人は、ヒールの高さに少し気をつけるとよいですね。
室内はコツコツと音が響き、ほかの方が気になることがあるのです。
パパの男性用の入園式用スリッパ
忘れてはならないのがお父さんの入園式のスリッパですね。つい忘れてしまいますが笑・・。
男性のなかには、足のサイズが大きな人もいます。パパさんの足は、普段28cm以上、なかには30cmのサイズの人もいますね。
その場合携帯用ではなく、普通の大きめスリッパを用意します。通販でそこそこお安く販売されています。
今後子供が大きくなるにつれて使う機会は必ずありますので、お父さん用に一つ用意してくとよいです。
上記はビックサイズのスリッパです。シンプルな色合いが上品です。値段も手ごろになっていますので、パパ用にチェックしてください。
普通サイズの足の男性には、上記がリーズナブルなのに上品でおすすめです。27cm以内のサイズのパパであればOKですよ。
>>入園式のサブバッグは必要だけど手持ちのものでもOK~買うならしまむらがオススメ!
>>入園グッズどこで買う?!おすすめ店5選~コスパがよいのはやはり既製品
>>入園式に黒スーツはダメではない件~コサージュやネックレスで華やかに!
終わりに
入園式に履くスリッパ。色やヒールのありなし、つま先は出てもよい?何かと気になる人もいるでしょう。
普通の地味目のスリッパで問題ありません。100均でもOKです。今後のために買いたい!という場合は、折りたためるバレエシューズタイプがおすすめです。
黒系だとフォーマルの場でも十分使っていけますよ。