【入園式のストッキングの色】黒はやめたほうがよい件~ラメや柄物に対しての考え方


28 / TightsFetishPhotographer

「入園式ストッキングの色・・黒でもいい?」

ベージュや肌色に抵抗があるママさんもいるでしょう。また足の太さに自信がなくて、黒系の色のストッキングのほうがよいと感じる人も。

 

ただ入園式では黒系のストッキングはやはり、やめたほうがよいと思います。

 

以下理由と、ラメや柄物のストッキングについての考察をまとめました。ぜひ参考にしてください。

 【入園式のストッキングの色】黒はやめたほうがよい件

やはり入園式はお祝いの「式」ですので、基本的には、「明るいカラー」のものを着るとよいのです。

ストッキングはヌードベージュや肌色がマナー

黒やグレーの色はやめたほうがよいです。黒は基本的にお悔やみの場で履くものです。どうしても法事のような印象を受けます。

 

 

実際に、管理人の経験入園式ではほとんどのかたがベージュ色のヌードカラーのストッキングをはいていました。

 

なかには数名黒の方もいました。グレーを着用している方もいました。まったく黒やグレーがダメということはないのかもしれません。

 

ただ

「肌色のストッキングに抵抗感がある・・」

「足が太いので気になる・・」

いろいろ理由はあるかと思いますが入園式は子供が主役ですし、当日は子供の動きを見守るのが精いっぱいです。

 

周りのママさんの足元なんてあまり見ている余裕はないかもと思います。ですので、1日だけ頑張ってベージュのストッキングで乗り切りましょう。

ラメ入りのストッキングは?

キラキラと光るラメ入りのストッキング。ベージュでもありますね。普段おしゃれに履くのはまったく問題ありません。

 

ただ入園式の場ではどうかな?という印象です。控えめなラメ入り肌色ストッキングなら大丈夫かもしれませんね。

 

ただ場合によって目立つことが予想されます。無難に行きたいならベージュのノーマルなストッキングがよいですよ。

 

 

柄物のストッキングは?

ストッキングの柄に関しても

ヌードタイプのベージュで控えめな柄ならよい

とは個人的に思います。ワンポイントほどの小さな柄ならあまり目立つことはないですね。

 

ただ入園式前にあえて柄物ストッキングを買うこともないかなと。

あくまで子供が主役

親の姿は周りから見られているようであまり見られていないのです汗。

 

初めての入園式だとどこまでしたらいいかわからないと思う人もいることでしょう。

入園式は“お祝いのフォーマルの場“です。

迷ったら基本に沿った服装を目指すのがベターです。

 

 

アトピーの肌の場合

なかにはアトピー体質で膝裏あたりが黒くなってしまい肌を見せたくないという人もいるのではないでしょうか。

 

同様に傷跡があるので、できれば濃い黒やグレーの色のストッキングがよいなと感じるママさんもいることでしょう。

 

素足を見せたくないので、黒系のストッキングをはきたいという気持ちはよくわかります。しかしながら、できる限り

ベージュの濃いストッキングを履くのが

望ましいです。

透けにくい肌色ストッキングが販売されていますので、そちらを使うとよいですね。ちょっと厚い生地になりますが・・。

 

コンプレックスがあると、どうしても気にしてしまう気持ちはよくわかります。ただ入園式って

「我が子がちゃんとやっているか?」

「泣いていないか?」

「ビデオをちゃんととらなきゃ!」

などほかのことがいろいろ気になって周りの親の服装なんかを見る余裕がないのです

 

ましてや足元なんかは目に入らないというか・・。ひとつの参考にしてくださいね。

>>《入園式の父親のネクタイ選び》最近は白系はあまりいない&柄アリの人も多い印象です

>>入園式のサブバッグは必要だけど手持ちのものでもOK~買うならしまむらがオススメ!

 

 

終わりに

入園式のストッキングの色についての考察でした。さまざまな理由で黒やグレーのストッキングを履きたいと思う人もいることでしょう。

 

ただ

基本はお祝いの式の場では

ベージュのヌードストッキング

になるのです。

 

柄物やラメ入りのものはやめておいたほうがよいです。傷跡やアトピー跡が気になる場合は、濃いデニールのものでもよいと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました