子供の手洗い習慣はいつからするのが理想なのか?について考察

「手洗いいつ頃から始めるといいかな?」

まだ赤ちゃんだけど、もうすぐ1歳になる頃に、手洗い習慣をいつから始めたらいいか気になるお母さんお父さんがいるのではないでしょうか。

 

そこで、手洗い習慣はいつからするのが理想なのか?について自身の経験と、周りの方のお話を聞いて考察しました。ぜひ参考にしてください。

 

手洗いの習慣はいつから始めるのがよいか?

我が家では1歳頃の歩く時期から始めました。いろいろな話を聞くと

1歳前後から始めるケースが多いですね。

まだあんよできなくても、抱っこして手だけ水道のところに持っていき洗う・・というスタイルから始められます。

1歳前の手洗いは清潔にすることはもちろんですが「しつけ」の意味付けが大事なのでまずは真似事でOK

その後よちよち歩きをして、本格的に外遊びをするようになったときに、うまく手洗いの習慣がつけば万歳ですね。

 

まだ1歳前~1歳前半であれば、抱っこして手を洗わせてもよいかもしれません。ただ、抱っこしたままだと、正直あまりうまく洗えないですよね。

 

また、除菌のウェットティッシュなどを使ってきれいにするという方もいるでしょう。

 

まだ月齢が低く、そこまで外出してないようであれば、先ほども伝えたように、真似事的な意味合いで、水道で手洗いをおこなっていくとよいです。

 

だんだん月齢がたち、動きが活発になってきて、外で元気に遊びをしたり手が器用になり、なんでも触るようになると、本格的に手洗いを慣れさせるとよいと感じます。

 

ただ、子どもってなかなか手洗いをしてくれないんです。特に1歳~2歳頃だと、自我も芽生えて結構大変ですよね。

 

毎回手洗いさせるのが一仕事と感じているママさんは多いです。別記事で理由と対策を方法を載せていますのでチェックしてください。

>>《手洗いを嫌がる1~2歳児》理由5つと解消法

 

 

いつ洗うのがよいか?

さらに、どのタイミングで手洗いを誘導させるとよいか?と考えることがあるでしょう。あまり神経質になることはありませんが、育児書には

  • 帰宅時
  • 食事前
  • トイレ後

この上記のタイミングで、臨機応変に手洗いを習慣づけるようにするとよいと書いてありました。

 

最初から神経質になりすぎなくてよいです。一番インパクトがあるのが家に帰ってきたときと、食事前です。

 

帰宅後=食事前になる場合も多いですね。まずは

帰宅後と食事前に徹底させるというスタイルからはじめてもよいと感じます。

家のお母さんだけでなく、お父さんやその他の家族みんなが手洗いを習慣づけて行けば、おのずと、お子さんもできるようになります。このあたりも家族の協力が大切になってきますよね。

 

お子さんの動きが活発になってきたら、踏み台や補助の蛇口なんかを用意してあげて手洗い環境を整てあげるとよいのではないでしょうか。

 

踏み台などの補助グッズについてはこちらにのせていますのでよければチェックしてください。

 

 

終わりに

手洗い習慣をいつからさせるようにすればいいいか?という疑問でした。経験上1歳前後になりますね。最初は真似事的な感じでよいと思います。

 

あまりまじめになりすぎず楽しく習慣づけていければ理想ですね。なかなかうまくいかないのですが・・。焦らずゆっくりとおこなってください。

タイトルとURLをコピーしました