「幼稚園の入園願書の志望動機の書き方や例文が知りたい!」
「文才がないので、記入例を見たい・・」
こんな風に思うママもいることでしょう。
きちんとした書類を、普段書くことがないので、何を書いていいのか迷ってしまいますね。また兄弟がすでに在園している場合の書き方も気になります。
まずは、志望動機ですから、理由が具体的にわかるような5W1Hを意識した伝え方が望ましいですよ。そこで幼稚園願書の志望動機の例文と書き方のコツを紹介しましょう。難しく考えないで、ステップ通りに書いていくとうまくいきますよ。
《幼稚園願書》志望動機の例文&書き方は5W1Hで♪
志望動機を書く際には、情報を正確に伝達するための手法、
5W1H「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」
を意識する書き方がおすすめです。
いつ?
たとえば
- 見学に訪れた際
- 説明会のとき
上記のように、いつ幼稚園を見たのかを幼稚園の願書の志望動機に書きます。
どんなところがよかった?
そして次にどんなところがよくて、この幼稚園を希望するのかという理由を書きます。以下が書き方の例文です。
- アットホームな雰囲気
- のびのびとした自由な教育方針
- 課外活動を織り交ぜた活動的な内容
希望する幼稚園の雰囲気にあったものを選びましょう。二つを合わせて書いてもよいと感じます。
どう思ったのか
そしてどう思い何をしたいのかを書きます。以下の記入例文を参考にしましょう。
- 深く共感したため志望いたしました。
- 魅力を感じて志望いたしました。
- 娘に一番合っていると思い志望いたしました。
最後は・・
- 娘ともども貴園に信頼を寄せています。よろしくお願いいたします。
- こども自身も強く入園を希望しています。よろしくお願いいたします。
こんな風に、
子どもも幼稚園に行くことを希望している書き方にして、
最後はよろしくお願いいたします。と締めるとよいですね。
すべてをつなげると以下のような例文になります。
見学に訪れた際に、貴園のびのびとした自由な教育方針に魅力を感じて志望いたしました。こども自身も強く入園を希望しています。よろしくお願いいたします。
上記のように、幼稚園の願書の志望動機の欄は、いつ どんなふうにどう感じたため、どうしたいのか(この場合は入園したい)という5W1Hを基本にした書き方にすると、うまく伝わります。是非上記の記入例を参考にしてください。
兄弟が在園している(た)場合の志望動機の書き方
兄弟が通っている場合、志望動機をどうかけばいいの?と悩むことがありますね。優先枠があることもありますし、下の子を上の子と同じ幼稚園に入れるのが普通の流れですね。
願書の志望動機は単純に
兄弟が通っているから
という一言で終わってしまいそうですが、ちょっと味気ないですね。以下のようにしてはいかがでしょうか。
例文1、長男が現在通っていて、貴園ののびのびとした子供に寄り添う教育方針に深く信頼を寄せているため志望いたしました。
例文2.以前長女がお世話になっていたこともあり、貴園の明るいアットホームな雰囲気は、次女にもあっていると感じ志望いたしました。
兄弟が在園中で下の子の志望動機は、あまり長々書かなくても大丈夫だとは思います。ただあっさりしすぎではなんとなく失礼な感じもしなくはないですね。ぜひ上記の記入例を参考にして書いてください。
※志望動機の書き方の注意点
1、子供→「子ども」「こども」にする
こども=大人のお供をする存在ではない
という考えから、子供→「子ども」「こども」と表現する幼稚園もあるのです。
あまり神経質になることはありませんが、できるなら意識するとよいかもしれないですね。
2、○○幼稚園→貴園にする
貴園・・相手方の動物園や幼稚園などの○○園を敬う言い方
普段使わない言葉ですが、願書の際には使うと印象が良くなります。
>>《幼稚園の願書》性格の書き方~パターン別の記入の仕方&例文
終わりに
幼稚園の願書の志望動機の記入例とコツでした。いつ?どんな風に?を使って具体的に動機を書くとよいですよ。貴園という言葉も使ってみると良い印象になります。
さらに、兄弟がすでに幼稚園に入っいる場合の書き方に迷いますね。上記の例文を参考にして、うまくまとめてくださいね。