赤ちゃん用歩行器の必要性について~メリット&デメリットから考えてみた!


IMG_0374_filtered / Deng’ed

「赤ちゃん用歩行器の必要性は?」

「周りが歩行器を勧めてくるけど必要ない?」

ベビー歩行器に関しては

意見が真っ二つに割れている印象を受けますね。

昔からある歩行器に乗せたいと

思っている実母や義母もいることでしょう。

 

ちまたには、いろんな意見が

あるので迷いますね。そこで

赤ちゃんの歩行器の必要性や

メリット&デメリットについて

考察したので紹介しましょう。

歩行器のメリット

歩行器の必要性を説く前に、

まずは歩行器のメリットについて

考えていましょう。ベビー歩行器には

以下のような利点があります。

1、赤ちゃんがご機嫌になる

歩行器に乗るとまるでタッチの

感覚になれます。赤ちゃんが

いつもよりも視線が高くなり、

ご機嫌になるというメリットがあります。

 

 

2、家事ができる

料理などちょっとした家事をするときに

かなり重宝します。ママのストレスを

軽減するというメリットは大きいですね。

横目で見ながらになりますが、

台所仕事などがはかどります。

 

 

3、行動範囲が広がる

赤ちゃんが自分で行きたいところに

行けるようになり楽しみが広がります。

狭いところにはいけないので、

危ない目に合わないというメリットもあるのです。

 

 

歩行器のデメリット

では次に歩行器の必要性を考えるうえでの

大事な短所に注目しましょう。

歩行器のデメリットは

やはりいろいろ出てきます。

  1. 偏平足になる
  2. 股関節が悪くなる
  3. O脚になる
  4. 足腰が弱くなる

などさまざまな

デメリットがあるとされています。

 

もちろん歩行器を使って育った人のなかには、

健康な体の持ち主も大勢います。

使う時間を守って正しい使い方をすれば、

あまり神経質になることはないと

管理人は感じています。

 

 

使うかどうかは親の判断でOK

周りの友人や義母に買うよう

強く勧められて、迷っているママさんも

いることでしょう。ママ自身が

あまり気が進まないなら、あえて

用意する必要はないと思います。

 

管理人も3人の子供を育てましたが

特に使っていませんでしたし、

必要はないと思っていました。

ただママ自身が使ってみたいと思うなら

用意しても良いでしょう。

  • 歩行器がなくてもどうにかなる
  • 歩行器があっても適正に使えば問題ない


Davros / skuds

 

実際に小児科の先生に

しっかりお座りできていれば、使用しても体に害を与えるということはないが、特に発達に良い効果が得られる器具というワケではない

というようなことを言われた経験があります。

使わなくてもOKですし、以下の点に気をつけて、

正しい歩行器の使い方をすれば特に問題ないでしょう。

 

 

歩行器を使う際の注意点

1、お座りが完全にできてから使う

お座りが完全にできるようになってから

歩行器を使うようにしましょう。

ひっくり返ることもなく

手をつくこともなく、安定して

お座りができてからのデビューのなるのです。

 

しっかりお座りができるようになるのは、

個人差がありますがだいたい

7、8か月頃でしょうか。

赤ちゃんのペースに合わせて

使っていくことが大事です。

 

 

2、段差に注意

ちょっとした段差でも

歩行器ごと転倒してしまうことがあります。

  • 階段
  • 玄関のたたき

など家の中のちょっとした段差には

十分気をつけてください。まるっきり

放置ということではなく

しっかり見守りましょう。

 

 

3、1日の使用時間に気をつける

また歩行器は

1日トータルで30分~1時間程度が望ましい

のではないでしょうか。ハイハイ、

伝い歩き、タッチ、あんよ

という自然の運動を促すためにも

長時間の使用は控えましょう。

ママが楽に感じて、歩行器に

頼りがちになるのだけは避けたいものです。

>>離乳食を丸呑みする【2つの理由】と対策方法

>>【幼児への絵本の読み聞かせ~5つのコツ】“めくるのが好き”&“破る”問題の対処法

 

 

終わりに

歩行器の必要性について考えている

ママさんもいることでしょう。

歩行器は思ったよりも使う期間が

限られています。ですから

レンタル品を試すのも手です。

 

また必要ないし使わないという選択肢でも

問題ありません。もちろん

ちょっとした家事の合間の助っ人として、

歩行器を賢く使っても良いと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました