【イヤイヤ期のピークはいつ?】育児書の見解&効果的だと思った対処法


そろそろイヤイヤ期か (2012/5/10) / yto

イヤイヤ期が大変・・ピークはいつ頃なの?と考えているママさんもいることでしょう。また、平均は?と気になるママさんもいるでしょう。

 

この時期は本当に大変なんです。いつまでも永遠に続くような気になってブルーになります。そこで

イヤイヤ期のピーク時期と、経験的にうまくいったと感じた対処法を紹介しましょう

 

※イヤイヤ期のピークはいつなの?

多くの育児書には

イヤイヤ期は1才半~3才頃

となっています。

最新しつけ大百科(ベネッセ)によると

  • 1歳代後半・・強く自己主張してまわりをてこずらせる
  • 2歳代・・自己主張がさらに強くなり、本格的なイヤイヤ期に
  • 3歳代・・言葉が発達し、自分の気持ちを抑えられるようになる

と記載されています。上記を参考にすると、

イヤイヤ期のピークの平均・・2歳代

と考えておくとよいですね。魔の2歳児ともいますよね。やはり一般的に2歳代がピークととらえておくとよいでしょう。

 

なかには、早くイヤイヤ期を脱出したいと思い、

「ピークは2歳何か月なの?」とさらに細かく知りたいと、気になるママさんもいるかと思います。大変ですからね。ただ

イヤイヤ期の時期は、当然ながら個人差はとても大きいです。

2歳何ケ月がピークかについては、その子その子ペースによるのかなと。なかには3歳過ぎてから、ピークに感じるお子さんもいますよね。

我が家の体験談

我が家には3人子供がいます。経験によると

  • 長男のイヤイヤ期のピーク・・2歳半~3歳前半
  • 長女のイヤイヤ期のピーク・・2歳半前後
  • 次男のイヤイヤ期のピーク・・覚えていない

となっています。末っ子君に関しては、気にならないことが多く、またはじまったね、子どもってこんなもんだねと流して、気がついたら終わっていたといった感じです。

 

やはり初めての子供である長男のイヤイヤ期に関して、自分が一番大変に感じていたと思います。イヤイヤ期の行動や度合いなんかは、どの子も同じだったかなと今は思います。

 

 

 ※イヤイヤ期~経験的に効果的だと思った対処法

1、とりあえず受け止める~共感

「お風呂に入りたくない!」

「まだ遊びたい!」

こんな風になんでもイヤイヤするときは、まず気持ちを受け止めると、スムーズに事が進んだと感じています。

「入りたくないね~」

「遊びたいね。」

この共感は、小学生になっても、効果的です。もしかして大人になってもかもしれません。

 

大人である私たちも、愚痴りたいときや相談するときに、まず共感し受け止めてくれたらすごくうれしいですよね。子供も同じです。

 

2、気をそらす

たとえば「お風呂イヤイヤ!」という時も、「ダメ!入らないと鬼さん来るよ!」ではなくて

  • 「お風呂でじょうろしようか。」
  • 「〇と△(お風呂のおもちゃ)どっちで遊ぶのが好き?」

といったように、興味の方向を別のものに向けさせると、うまくいくことがありますよ。この場合、お風呂の楽しみへと気持ちを向けさせるのです。

お風呂でピタゴラ装置 / yamakazz

イヤイヤ期のときって、親も子供もヒートアップしてしまい、お互い譲らないでむきになってしまうことってありますよね。

 

たとえば「ママとって~!」なんて、すぐに手が届くおもちゃに対して言っているお子さん。

 

普段なら取ってあげるけど、戦争状態になると、ママも意固地になって自分でやりなさい!と言ってしまう・・お互い譲らないみたいな。

 

このとき、子供がムキになる前に、気をそらすように誘導してあげるとうまく流れることがありました。親もイライラせずにすみますよ。

 

3、好きにさせる

イヤイヤ期特有の時期って、ちゃんとしなきゃと親が真剣になって、子供と向き合いすぎてもうまくいかないんですよね。

 

叱りすぎて、後でママは自己嫌悪に浸ってしまったりします。親は少しクールダウンして

家ではよほど危険なこと(ケガや命にかかわるようなこと)以外は好きにさせておく

という方法もよいと感じました。ある意味あきらめること。親がイライラしないことが大事です。ママが気持ちが落ち着いていると、何とか乗り切れます。

 

外では難しいかもしれませんが、家では好きにさせておく。もちろん、良くないことは伝えていきながらでよいと思います。この時

「〇ちゃんがジャンプしたら、ソファが痛がっているからお母さんは悲しいな。」

「ママは〇君が~してくれると嬉しいな。」

こんな風に、自分の気持ちを伝える言い方をしてみるとよいです。もちろん危険なことは止めて行かないといけません。

 

イヤイヤ期は成長過程とわかっているけど、真っただ中にいるときは、本当に苦痛になります。これは一番長く接している、当事者であるママさんしかわからないです。

 

永遠に続くような気持ちになって、焦りますし、きつく叱ってしまい後で自己嫌悪になったりします。管理人も経験ありますのでよくわかります。

ただ月並みかもしれませんが必ず終わりが来ます!

忙しくて、あえて意識していなかったけど、気がついたら子供がだいぶ落ち着いてるなと思うときが必ずきます。頑張ってください!!

 

 

終わりに

イヤイヤ期のピークや平均時期についての考察でした。個人差がありますので、2歳代というざっくりとした年代になります。

 

まずは気持ちを受け止めることが大事だと感じます。そして興味をそらす・・。また効果的だと感じた対処法もぜひ参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました