オムツ替えを嫌がる1、2歳児!4つのコツ&“うんち替え”のナイスな作戦

9860415895_d6fc2ae5c9_m
Diaper Man (a certain someone’s superhero alter ego) / leafhopper77
「オムツ替えを嫌がったり泣いたりして困る・・」

1歳頃~2歳ころになると、おむつ替えが大変になってくるのです。

 

特にタッチするようになってから、おむつ交換(特にうんち)を嫌がる子供も多いです。ママとしては、一回替えるだけで相当のエネルギーを使います。

 

この時期の子供は本当にパワフルです。本当に経験した人しかわからないほど一苦労な作業になりますね。

 

そこで、

1歳すぎの子供向けのおむつ替えのちょっとしたコツを紹介しましょう。

少しでも楽に交換したいですね。

※1歳~2歳児オムツ替えを嫌がるときのコツ

1、新しいオムツを途中まではかせる

子供が何かに集中して遊んでいるときに、中断されるのが嫌でおむつ替えを嫌がることがあります。そんな時は素早くかえるとよいです。

 

そこでおすすめなのが、パンツ式のおむつの場合の時短のやり方です。

 

立ったままで新しいオムツを途中まではかせて汚れたおむつのサイドを破いてはずして、ふいてはかせる・・という方法

 

これなら時短になるし、万が一途中でオシッコをしたとしても、ある程度キャッチできます。

 

嫌がる子供の場合、とにかく素早く替えるというのが一つのコツになるのです。

 

 

2、おむつを選ばせる

最近のおむつは、後ろの絵にいくつか種類があります。

「今日はどれにする?」

と言って選ばせると、喜んでおむつ替えをしてくれるときもあります。

 

ある程度年齢が上になって、オムツ替えを嫌がるときは、絵柄に興味を持たせてあげるとよいですね。

 

ただ気がついたらオムツの好きな柄がなくなり、人気のない柄だけが残るという悲しい結果にもなりますが(経験談)笑。

 

 

3、擬人法

「おむつさんが○君にはいてほしがっているよ。」

「オムツさんさみしがっているよ。はいてあげよう!」

こんな風に言うと、子供もニヤけながらのってくれることがあります。

 

おむつの柄のキャラを使ってもよいです。ママは多少オーバーに

「エーン、エーンしてるわ~。」

と言うのがコツです。

 

 

4、普段NGなものを持たせる

普通のおもちゃを持たせて交換しようとしても、1歳過ぎると、ポイッとしてしまうようになりますね。

 

赤ちゃんの頃より知恵がつくのです。そのようなときは、

  • 家の鍵
  • 財布
  • ケータイ

このように、普段NGな大人のものを渡して、ササッと替えるという手もあります。荒業ですが、普段ダメ!といっているものは本当に効果的です。

 

もちろん後で回収しなくてはなりませんが・・。また、

おむつ替えのときだけ登場するおもちゃを隠し持っておくという作戦もあります

 

 

※ウンチのおむつ替えを嫌がるときのコツ


Motherhood_Diaper / benmarvi

大きいほうのおむつ替えを嫌がる子供も少なくありません。1歳~2歳頃だと、イヤイヤ期も入り、激しく拒否してママも朝から辛い・・こんな時もありますね。

 

オムツ替え一回だけで汗だくになり、朝からくたくたになります。うんちのおむつ替えを嫌がる時は、以下のような方法をとってみましょう。

 

1、おむつの中身を見せる

おむつを替えた後の中身を見せてにおいをかがせる

うんちのリアルを子供にわからせるというのがコツです。

「すぐに替えないとお尻が痛くなってしまうよ。替えたらニオイがなくなって気持ちいいね。」

こんな言葉を添えて、排泄物を見せて臭いをかがせると、ダイレクトに子供に伝えることができます。

 

ただ、うんちに対して、汚い汚いと言いすぎると、うんちをするのを嫌がる可能性があるので、気をつけましょう。

 

 

2、牛さんになって!作戦

牛でも犬でもかまいません。

「も~して!」

「わんわんのポーズ!」

と言って、四つん這いになってきれいにするという技もあります。

 

実際にこのポーズだと、お尻がよく見えるので、大のときは効果的なポーズです。子供も面白がって

「わん!」

「も~」

と言いながら、手を床についてくれることがあります。

 

さらに、

立ったままでも「わんわんのポーズ!」と言って、つかまり立ちさせて、お尻を突き出すようなポーズをさせることもできます。

これならきれいにふき取ることができますし、子供も嫌がらずにおむつ交換ができます。

 

我が家の子供たちもよく、この作戦を使っていました。毎回ではないですがうまくいったことがあります。

 

 

※何をしても嫌がる場合

なかには何をやってもおむつ替えを嫌がる子供もいます。1歳2歳代だと力もあるので、親も大変です。

 

そんなときは、やはり無理やりおこなってしまうことになるのでしょう。

  1. 仰向けにした子供の頭側に親が股を開いて正座になる
  2. 膝で子供の腕をおさえるようにして替える

見た目的にはよろしくない姿ですが、時と場合によってはこのようなスタイルになって、冷静に交換することもあります汗。はい、やっていましたね。

 

ただ、なるべくなら、親も子供も楽しく替えたいところです。

>>《トイレトレーニング前のおすすめの絵本3選》王道だけどやっぱり良い♪

>>【オムツ外れを始める時期と目安】3つの条件をチェックしよう!

>>《1~2歳児》夜のオムツ漏れ問題の解消法~吸収ライナーが一番使えた!

 

 

終わりに

1歳すぎてからおむつ替えを嫌がるときのコツや作戦でした。1,2歳代は、自我も芽生えて、おむつ替え一つでも、一筋縄ではいかなくなるのです。

 

特にうんち替えをかたくなに拒否する子供もいますので、親としては大変ですが、上記の作戦で子供も楽しい気持ちで交換できたらよいですね。

タイトルとURLをコピーしました