赤ちゃんに粉薬『水に溶かす方法』と『ゼリーを使う方法』のコツを紹介

7194766186_11ae498b7d_m
女の子らしく  / asobitsuchiya

「赤ちゃんに粉薬を飲ませたいけど飲んでくれない!」

どうやって飲ませたらいいのか

わからないという人多いでしょう。

まだ母乳やミルクのみの赤ちゃんも

大変ですね。なかには、

吐き出したり泣いたり・・

親も困ってしまいます。

 

赤ちゃんへの粉薬は、コツをつかめば

水で溶かして飲ませる方法と

ゼリーで飲ませる方法がおすすめです。

量が多いとむせてしまうのでご注意を!

そこで二つの方法のコツを詳しく紹介しましょう。

《赤ちゃんに粉薬》水で溶かして飲ませる方法

1、粉薬を小さなお皿に入れて数滴水をいれる

ほんの少々(2,3滴)の白湯を入れて

かきまぜて粘土みたいなペースト状態します。

このときスポイトを使うと水を入れやすいです。

ほんの数滴でOKです。指や箸を

使ってもよいですね。水を入れすぎると

ペースト状になりません。

 

 

2、作ったペースト状の薬を少しずつ手の指につけて口の中に

よく言われるのが、ほっぺの内側に

つけて薬を飲ませる方法です。ただ、

ほっぺに入れられるのを嫌がる赤ちゃんも。

そんなときは

  • 上の歯の裏
  • 下の歯の裏

このあたりだと、気にならず

受け入れてくれる赤ちゃんもいます。

べたっとつける感じにします。

※一度にたくさんの薬を与えないようにします。

半固形状の薬を与えると、

まだ離乳食をはじめていない

赤ちゃんの場合、むせて泣いたり

吐いてしまうことも。面倒ですが

こまめに与えるのがこつです。

 

3、すぐに好きな飲み物を飲ませる

そして、すぐに母乳なり、

白湯なり赤ちゃんが

飲んでくれるようなものを飲ませましょう。

 

 

※注意 混ぜすぎないこと!

粉薬には苦みを感じさせないよう、

甘み成分でコーティングされているものがあります。

かき混ぜすぎると、コーティングが

取れてしまい、苦みたっぷりの

味になり余計嫌がられます。

 

また

ヨーグルトや酸味のある

柑橘系ジュースには

混ぜないほうがよい薬がある

ので注意が必要です。

酸性のものは、よけいコーティングを溶かしてしまう性質がある

すっぱくないと感じる飲み物や

ヨーグルトでも使わないほうがよいです。

なかには、混ぜてもOKな薬もあります。

薬剤師さんに確認するとよいですね、

 

とにかく、大変ですが焦らず

少量ずつ与えることがポイントです。

管理人も子供たちが小さいうちから

このようにしていました。

 

大きくなってから(小学生)でも

癖でやっています汗。さすがに

ホッペにすりつけることはしていませんが、

泥状にして飲ませています。

水を入れすぎると、あまり

うまくいきませんのでご注意を!

 

 

《赤ちゃんに粉薬》補助ゼリーで飲ませる方法

離乳食をはじめた赤ちゃんであれば、

補助ゼリーで粉薬を飲ませる方法も

おすすめです。以下のようにして。

何度も繰り返して与えましょう。

  1. スプーンにちょっとゼリーを入れる
  2. 粉薬を少量さらさらっと入れてからまたゼリーをのせる
  3. ゼリーを飲ませる
  4. 飲み物を飲ませる
  5. 上記を繰り返す

うまくゼリーで包まれていると、

嫌がらずに飲んでくれる赤ちゃんもいます。

こちらも、最初は少量ずつ与えていきましょう。

 

 

※補助ゼリーの注意点

1、ゼリーの水分は捨てる

最初に水分が出てくることがありますが、

捨ててから使います。水分が多い状態だと

水に粉薬が流れ出てしまうことがあります。

 

2、開封したら賞味期限注意

補助ゼリーは開封後の賞味期限が短い

一週間ほどで使えなくなりますので

気をつけてください。買う際は、

賞味期限を確認しておきましょう。

 

 

3、抗生物質はチョコ味がおすすめ

抗生物質の粉薬の場合、

酸味が少しでもあると、苦みを

感じやすくなるのです。外側の

甘みのあるコーティングが

溶けてしまうからです。

いろいろな味の補助ゼリーがありますが、

抗生物質ならチョコ味であれば大丈夫です。

1歳近くになれば、パンに

塗るようなペースト状のチョコもおすすめです。

 

処方されるときに、薬剤師さんも

伝えてくれるかもしれませんが、

何も言わない人もいます。

そんなときはちょっと注意が必要です。

 

 

3か月頃の赤ちゃんの場合

まだ離乳食が始まっていない、

3、4か月頃の小さい赤ちゃんの

粉薬は大変ですね。先ほどの方法で

粉薬を練って飲ませても、

オエッと吐き出したり

むせたりすることがあります。

小児科の先生のなかには、

寝かせた状態で、練った薬を口の奥に入れると、体の構造上飲み込む

これでうまくいくケースもあります。

量は少量で試しましょう。

>>正確な赤ちゃん用の体温計はあるの?そもそも「赤ちゃん用」は必要なのかという疑問

 

 

終わりに

水に溶かす方法とゼリーを使う方法で

赤ちゃんへの粉薬の飲ませるコツでした。

慣れないものを多く入れられると、

吐いたり嫌がったり、赤ちゃんも必死です。

 

なかにはシロップをいやがる赤ちゃんも

いますね。粉薬でもコツをふめば、

うまく飲んでくれます。少量ずつ

飲ませてあげたらいいですね。

タイトルとURLをコピーしました