子供がすぐにお着替えしない時の5つの方法~遊びを導入して楽しく着よう!

3509165418_545ab303fd_m
IMGP2073 / fujikinoko

「子供がお着替えを嫌がる!」

「なかなか着替えしないのでイライラする!」

こんな悩みがありませんか?

幼稚園に行く前で時間がないと、

親もヒートアップして

叱ってしまいますね。親が手伝っても、

向きを変えたり回ったりと

全然じっとしてくれない子もいます。

 

ただ、怒ってもあまり効果はないのですし、

親も疲れます。そこで、

子供が興味を持って遊びながらできる

お着替え方法をいくつか紹介しましょう。

できそうなものを試してください。

子供がすぐにお着替えしない時《5つの対処法》

子供のお着替えは、時として本当に大変です。

足を1本通したかと思えば、すぐ向きを変えるので、

親も向きを変えなくてはならないし・・。

 

着替えの途中で違う遊びを始める・・

なんてこともあります。そんな場合は、

遊びを導入して楽しくお着替えをしましょう。

以下の方法がおすすめです。

1、電車ごっこ

お着替えをスムーズにするには、

腕や足を電車に見立てる方法がおすすめです。

足を入れる部分や手の袖をトンネルにみたてます。

「○君電車が通ります!ご注意下さ〜い。」

「もうすぐトンネルに入ります!」

などと言って、お着替えさせます。

親が手伝っても、あっち行ったり

ぐるぐる回って落ち着きがない子には、

ぜひ遊びを導入しましょう。

 

 

2、手はどこだ?作戦

よく、かぶり物の服のときにいないいなばあ!

として顔を出す方法がありますね。

アレを手や足で応用する方法もあります。

「手はどこだ?」

「手さん、早く来て!」

と言って袖の中を探したり、

手を引っ張ってあげると、子供は喜びます。

足も同じようにしてみましょう。

 

子供は今のこの瞬間、瞬間を生きているのです。

そのとき興味のあることにしか反応しません。

ですから、子供の好奇心を味方につけて、

遊びを入れながら着替えをさせるよいでしょう。

 

 

3、どうせできないね~作戦


子供服 / yosshi

なかなかお着替えをしてくれない・・

嫌がる・・というときは、

「○ちゃん一人で着替えできないもんね。」

「お姉ちゃんじゃないから一人で着れないね。」

多少オーバーにしみじみ言って、

しらんぷりして違う方向を見ています。

すると、子どもは必死で着て、

お母さんの前にばぁっとする・・。

 

お母さんはわざとらしく驚く!

えっ一人でできるんだね!

こんな流れでうまくいくことがあります。

面倒ですが・・wぜひ試してみてください。

 

 

4、競争

「ママとどっちが早いかな?」

「お兄ちゃんと競争だ!」

というと、喜んで着替えてくれます。

お兄ちゃんやお姉ちゃんがある程度大きければ、

目配せして、わざと負けてもらい、

勝たせてあげられたらより良いですね。

 

お父さんがいるときは、お父さんと

競争してもよいでしょう。

もちろん負けてもらいます。

子供はちょっとした競争ごっこが大好きです。

ぜひ試してください。

 

 

5、服を選ばせる

自分で着る服を決められなかったら、

どっちの服にする?

と二択にするのもよいでしょう。さらに、

「かっこいい服着て、公園に行こうね。」

「幼稚園の先生が見たらカワイイって言うんじゃない?」

なんて楽しい未来を想像させるような

言葉をかけましょう。こうすると、

おとなしく着替えることがあります。

>>お風呂を嫌がる子供に食いつきがよかった日用品おもちゃ5選

>>【幼稚園を嫌がるとき】NLP心理学から学ぶ3つの対処法~行きたくない原因は?

 

 

終わりに

子供がお着替えをなかなかしないときの

ちょっとした方法でした。

上だけ着て遊び始める・・あるあるですね汗。

親は時間がないと、つい怒ってしまうのですが、

なかなか上手くいきません。

 

なるべく、子供が楽しい!と思うような伝え方をして、

着替えを遊びにさせるとよいでしょう。

できたらウンとほめてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました