「真夏の時期の赤ちゃんの服装はどうすればいい?」
「外出などのお出かけのときは肌着だけでいいの?」
真夏の激暑な季節の赤ちゃんの服装に迷うママもいることでしょう。
特にはじめてだと、何を着せたらいいのかわからないと思うのではないでしょうか。なるべく赤ちゃんに快適に過してもらいたいですね。
そこで
外出や寝る際におすすめの真夏の赤ちゃんの服装について紹介しましょう。
※部屋にいるときの服装は?
赤ちゃんの服の基本
生後2ヶ月まで→大人と同じ枚数着せる
生後3ヶ月以降→は大人より一枚少なく着せる
赤ちゃんの服の着せ方の基本は上記になります。真夏の季節の室内着は、以下のようにしましょう。
2か月までの部屋着→短肌着or長肌着のみ
この時期の赤ちゃんは、まだあまり動かないので、お腹から下にバスタオルをかけてあげるとよいです。
長肌着はほとんど使うことはありません。あえて用意することはないでしょう。いただいたものがあるなら、使用しても良いですね。
3か月以降の部屋着→ロンパース(ボディスーツ)のみ
ロンパース(ボディスーツ)は半そであるいはタンクトップがありますが、室内では
真夏の暑い時期はタンクトップのロンパース1枚だけ
で問題ありません。
T-shirt-arabia-dubai-romper-4 / tshirtarabia
3か月頃になると暑がりになってくるので、下着1枚でOKということです。月齢が上がれば前ボタンのないものも着れるようになります。
汗をかいたらすぐにお着替えをしましょう。
※肌着タイプのもの(肌着やロンパース、ボディスーツ)を着せると赤ちゃんは快適に過しやすい!
下着として着せられる服は、
- タグが肌にあたらないような作りになっている
- 汗をよく吸ってくれる
- 着心地がよい
月齢が上がれば、あまり気にしないで着せてもOKかもしれません。ただ肌が弱い赤ちゃんやまだ月齢が低い場合は、なるべく肌着タイプのものを着せておくと安心ですね。
※散歩などの外出の時の服装は?
次は真夏の時期の、散歩などのお出かけする場合の装いについて考えましょう。
2か月までの外出着→肌着+おくるみoカバーオール
まだあまり出かける機会は少ないと思います。真夏の暑い季節は上記のような格好でお出かけするとよいでしょう。
3か月以降のおすすめの外出着は?
- 女の子→ロンパース(ボディスーツ)+ワンピースまたはブルマ
- 男の子→ロンパース(ボディスーツ)+短パン
真夏の季節は重ね着させると暑く感じることが多いです。最近は見た目も下着らしくないおしゃれなボディースーツやロンパースがあります。
これに短パンやブルマをはかせるスタイルが望ましいでしょう。
Summer / Jack Talbot1
女の子なら下着の上にワンピースを着せて下半身をスッキリさせてもよいですね。真夏は、なるべく重ね着させないような服装がベターです。
季節別のロンパースの着こなしを書いた記事も参考になると思うのでチェックしてください。>>【ボディスーツの着せ方】季節別のおしゃれな着こなしを紹介!
※真夏の寝るときの服装は?
2か月まで→短肌着or長肌着にタオルをかける
3か月以降のおすすめの寝まきは?
真夏の暑い季節は
寝るときも半そでのロンパースやボディスーツなどの下着だけで十分
汗の吸収を考えると半そでのほうが良いですね。お腹周りが気になるなら、
- 腹巻を着せる
- パジャマの下だけ履かせる
というスタイルでもよいでしょう。甚平は素材によっては暑く感じるので着せないほうがよいですね。
汗が気になる場合は背中に汗とりパッドを入れて夜中に抜き取る
こうすると快適に過せます。
※あまり考えすぎないでOK!
特に初めての赤ちゃんだと、どんな時期にどんな服装をさせていいのか悩んでしまいますね。あまり神経質になりすぎないで、
3か月以降は大人の感覚に従って考えるようにしましょう。
今日は暑いと思ったら、赤ちゃんはさらに暑いと感じるということです。
※赤ちゃんの背中やお腹が熱く汗ばんでいる→暑いと判断できる
子育てサロンやママ友と交友したときに、赤ちゃんの服装をチェックしたり相談してみると、少しずつ感覚がつかめるようになるでしょう。
>>《赤ちゃんの夏の夜》エアコンつけっぱなしでもOK~寝姿勢で暑いかどうかをチェックしよう!
>>【赤ちゃんの暑さ対策グッズ】真夏のベビーカーに絶対必要な3つのアイテム
>>【赤ちゃん日焼け止めオススメ5選~紫外線吸収剤不使用&SPF低めが良い理由】
終わりに
真夏の赤ちゃんの服装についてでした。夏は肌着だけでいいの?寝るときや散歩などの外出の時の服装は?と迷ってしまうことも多いですね。
3人産んだ管理人の経験としては、思ったよりも赤ちゃんは暑がりという感覚があります。下の子になるにつれて薄着具合が強くなりましたが、とても健康です。参考にしてくださいね。